本文へスキップします。

防災意識強化月間を開催!~防災・減災意識の向上に向けて~

防災意識強化月間を開催!~防災・減災意識の向上に向けて~

パソナグループは3月、パソナグループ社会貢献委員や環境マネジメント推進委員会などが連携し、グループ各社の社員や地域の方々の防災・減災意識の向上に向けて、様々な防災イベントを開催しました。
今回はその一部をご紹介!是非、防災対策・予防について考えるきっかけにしていただき、「もしも」の時に備えましょう。

防災教育・展示販売
~これだけは揃えよう!有事の際の防災備蓄~

3月3日(月)~5日(水)、PASONA SQUARE前「Annex Aoyama」にて、「そろえる!そなえる!防災備蓄フェア」を開催。3日間で約100名の方が来場されました。
夜間に役立つ防災ライトなど、一部の商品はその場で体験しながら使い方を学ぶことができ、来場者からは「使い方を事前に知っておくことで、もしもの時に備えられる」「備蓄品の大切さを学ぶことができた」などの声がありました。





防災ワークショップ

また同じく3月、パソナグループ社会貢献委員らが、社会貢献活動の一環として、全国各地の社会福祉協議会や子ども食堂等と連携した『防災ワークショップ』を実施しました。
『防災ワークショップ』は、主にひとり親家庭や災害避難時に配慮の必要となる方々に向け、防災・減災意識の向上と災害時の行動計画の支援を目的に、親子で楽しく学ぶ「防災かるた」や、災害時の避難行動をあらかじめ決めておく防災行動計画「マイ・タイムライン」の作成を行いました。

参加者からは、「防災ついて学ぶことができて、楽しい時間を過ごすことができた」「自宅以外の職場やよく行く場所のハザードマップを検索し、知っておくことが大切だと気づいた」などの声がありました。


▲3月8日「親子で学ぶ 防災かるた」(東京・PASONA SQUARE)
都内に住むひとり親家庭の親子と「防災かるた」を作成しました

▲3月12日「マイ・タイムライン作成」(名古屋、パソナ・名駅)
障害のある方と共に防災行動計画「マイ・タイムライン」を作成しました


▲3月22日「親子で学ぶ 防災かるた」(淡路島・Awaji Island International School)
パソナグループが取り組む「ひとり親 働く支援プロジェクト」のひとり親家庭の親子と防災かるたを作成しました

▼『防災ワークショップ』のプレスリリースはこちら
https://www.pasonagroup.co.jp/news/index112.html?itemid=5360&dispmid=798
 

パソナグループは、今後も防災訓練など防災・減災に関するイベント等を随時実施していきます。
大切な命を守るため、是非このようなイベントにも積極的に参加し、防災について考えていただけると幸いです。