株式会社ベネフィット・ワン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 白石徳生、www.benefit-one.co.jp)と株式会社ワイヤレスゲート(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 池田 武弘 www.wirelessgate.co.jp/)は、訪日旅行者向けに「飲食店の割引サービス」と「Wi-Fi+LTE通信サービス」をセットで提供する『Benefit Station Japan』を本日5月22日より台湾で販売開始いたします。
福利厚生業務のアウトソーシングサービスを提供するベネフィット・ワンは、現在国内5,000を超える企業や団体に、レジャー・宿泊施設や介護・育児メニューなど様々な福利厚生メニューを提供しています。
ワイヤレスゲートは、複数の無線通信インフラ(Wi-Fi、WiMAX2+、LTEなど)を統合する総合MVNOとしてワイヤレス・ブロードバンドサービスを提供しており、無線通信関連分野において様々なノウハウを有しております。
そしてこの度、ベネフィット・ワンとワイヤレスゲートは協業し、訪日旅行者の利便性を高めるサービス『Benefit Station Japan』を中華ベネフィット・ワンが提供する台湾の福利厚生サイトや現地の旅行会社を通じて提供してまいります。
同サービスの利用者は、ベネフィット・ワンが提携する日本の全国主要都市約3,000店舗の飲食店で、専用アプリのクーポンを提示すると、飲食料金の20%程度の割引が受けられます。また、ワイヤレスゲートが提供する日本全国約40,000箇所のWi-Fiスポットでは高速通信が使い放題になるほか、移動中でもワイヤレスゲートのLTE通信サービスを最大通信速度が250Kbpsで使い放題で利用することができます。
日本政府観光局(JNTO)によると、2014年の訪日外国人は前年比29.4%増の1,341万人となり、過去最高となりました。また政府では、訪日旅行者向けの通信の利便性を高めるため、無料Wi-Fiの整備促進を進められています。
今後ベネフィット・ワンとワイヤレスゲートでは、『Benefit Station Japan』で飲食割引を提供する加盟店を増やすほか、最適な通信環境を提供することで、訪日旅行者の日本での利便性を高め、旅行の満足度向上に寄与してまいります。また、同サービスのノウハウを活用し、ベネフィット・ワンが展開するアジア各国でも同サービスを展開してまいります。
「Benefit Station Japan」概要
開始日 |
2015年5月22日 |
対象者 |
台湾からの訪日旅行者 |
特徴 |
 1. ベネフィット・ワンが提携する全国主要都市の約3,000店舗の飲食店で、専用アプリのクーポンを提示するだけで、飲食料金の割引(20%程度)が受けられる
2. ワイヤレスゲートが提携する約40,000箇所のWi-Fiスポットで高速通信が使い放題なるほか、移動中でもワイヤレスゲートのLTE通信(LTE網+3G網)サービスを250Kbpsで使い放題で利用することが可能
※通信速度/LTE環境下で最大通信速度250Kbps(ベストエフォート)、通信容量制限なし |
【利用までの流れ】
2. 来日後、利用者は携帯端末にSIMカードを挿入する
3. SIMカード挿入後、事前にダウンロードしていた専用アプリ『Benefit Station Japan 』を立ち上げ、利用する |
料金 |
800元 (ベネフィット・ワン希望小売価格、約3,000円程度) |
利用期間 |
SIMカード挿入後、20日間 |
問合わせ |
ベネフィット・ワン インバウンド事業部
03-6870-3880 |