プロフェッショナルによる経営課題解決を行う顧問コンサルティング事業やタレントシェアリングプラットフォーム事業を手掛ける
株式会社パソナJOB HUB(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 髙木 元義)は、経済産業省 関東経済産業局が主催する、都市部の複業人材と地域企業とのマッチングプロジェクト「#複活プロジェクト(令和2年度関東経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業)」の一環で、ウェビナー『ウィズ/アフターコロナ時代における地方への人と企業の新たな動き』を2月24日(水)に開催いたします。

社会・経済環境が急速に変化する中、企業経営においても事業モデルの転換や新規事業・商品の開発、組織の再編成、事業承継など、変化に対応する様々な取り組みが求められています。しかしながら昨今、少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少等により、特に地域企業では専門的な知識やノウハウを有する人材が不足し、企業変革に向けた大きな課題となっています。
パソナJOB HUBは2019年より、地域中小企業等と都市部の複業※人材とのマッチングを行い、企業が複業人材の持つ専門的な知識・ノウハウを活用することで経営課題の解決を目指す「#複活プロジェクト」の企画・運営を行っており、本年度も事業を実施してまいりました。
そしてこの度、パソナJOB HUBは、ウェビナー『ウィズ/アフターコロナ時代における地方への人と企業の新たな動き』を2月24日(水)に開催いたします。都市部の複業人材と地域企業とのマッチングプロジェクト「#複活プロジェクト」の活動報告を実施し、兼業・複業・地方移住等を求める人材の動向に関する見解や、具体的な支援状況について説明いたします。
パソナJOB HUBは本取り組みを通じ、人々が夢や希望を持ち豊かな生活を安心して営むことができる地域社会の形成と、一人ひとりが才能・能力を最大限に発揮し活躍できる社会の実現に貢献してまいります。
※「複業」とは、単に本業とは別に副収入を得ることを指す「副業」ではなく、複数の仕事を掛け持ちしながらもメイン・サブという序列をあえてつけず「どれも本業」 という考え方を指しています
ウェビナー概要
タイトル
|
ウィズ/アフターコロナ時代における地方への人と企業の新たな動き |
実施日
|
2021年2月24日(水)13:00~16:00
|
場所
|
オンラインにて開催(Cisco Webexを使用)
|
対象
|
・地域中小企業・小規模事業者の支援に関わる、中央省庁・自治体・経営革新等支援組織・その他の団体の方
・社員への複業推進を考えている企業の人事・総務担当の方
・外部人材活用に関心のある地域企業の経営者や担当者の方
・地域複業に興味のある方
|
定員
|
200名
|
内容
|
◇開会挨拶・事業紹介(経済産業省 関東経済産業局)
◇講演「コロナ禍での地域における都市部機能の活用動向について」
①株式会社パソナJOB HUB事業開発部 兼 ソーシャルイノベーション部 部長 加藤 遼
「人材誘致・企業誘致による地域経済活性化
~ 都市部人材活用、企業移転、サテライトオフィス誘致のこれから ~」
②長野県産業労働部 創業・サービス産業振興室 室長 丸山 祐子氏
「テレワークを活用した県外の人材・企業の流れの創出の取組
~ 信州ITバレー構想の実現に向けて ~」
③フラー株式会社 代表取締役 会長 渋谷 修太氏
「起業家の力で、故郷を元気に」
◇兼業・副業プロジェクト報告会
①都市部の複業人材と地域企業とのマッチングプロジェクト「#複活プロジェクト」の説明と実施結果報告
②パネルディスカッション
【登壇企業・団体】
株式会社パソナJOB HUB、株式会社カゼグミ、静岡商工会議所、塩尻商工会議所、
一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
③経営支援機関や中間支援組織向け外部人材活用ツールについての説明
◇閉会挨拶(関東経済産業局)
|
お申込み |
下記URLより
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=6F9RhimK-km_ya9troqWI0tXhCSa8q1JmFHc_70pzNRUOUg1OFVLVFQzMldWS0daMVFDVEhJTkFNOC4u
※締め切り 2月19日(金)23:59 |
備考 |
本ウェビナーは、経済産業省 関東経済産業局が主催し、パソナJOB HUBが運営する
「#複活プロジェクト(令和2年度関東経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業)」の一環で開催いたします |